目には目を!質問には質問を!
子どもが・・・。 「ねぇねぇ。コレってどうしたらいい?」 上着のチャックが上手に閉められずに、こんな風に言ってきたら、どうします? ほとんどの方が察し…
子どもが・・・。 「ねぇねぇ。コレってどうしたらいい?」 上着のチャックが上手に閉められずに、こんな風に言ってきたら、どうします? ほとんどの方が察し…
みなさん! 子どもと一緒にお風呂に入っていますか? (ちょっと、解釈の仕方によっては変な感じに受け取られそう・・・。) 幼少期や小学校低学年までは、お風呂は子どもと…
娘とスーパーに買い物に出かけた時のこと。 我が家は買うものが決まっているので、大体いつものルートでサクッと済ませるのですが、たまには必要のないルートを散策してみます。 先日もいろ…
先日、娘と一緒にプールへ行きました。 なぜかというと、弟がサッカーの習い事の間、運動をさせようかなと思ったからです。 (たまたま自分の時間が空いていたので) 弟君を送った後、プー…
世の中どんどん便利になっていきますねぇ。 移動手段が発達してどこへでもいける。 インターネットの発達で地球上の誰とでも映像付きで話すことができる。 こうなってくると…
チャンバラっていう言葉、もう死語になっていますかね。 でも、響きが子どもにピッタリで好きなんです。 個人的には。 今風に言えば、戦いごっこって感じですかね。 先日、息子が男の子の…
子育てをしていると、どうしても子どもに対して、「こうなって欲しい!」と思うのは、親として当然のことです。 ・言葉遣い ・片付け ・勉強 ・性格的なもの など、様々悩みは尽きないも…
子どもが小さいうちは、いただいたお年玉、もしくはあげたお年玉は自分が預かっていました。 そんな子ども達も、小3と小1と大きくなり、お金の扱いも少しずつ学んでいます。 …