とある新聞記事で。
日本でのデータじゃないんだけど、子どもの精神的幸福度を調査したという記事を読みました。
そしたら、どの国でも毎日外遊びをしている子どもは、滅多に外で遊ばない子どもより幸福度が高い!
という結果になったそうです。
つまり、子どもは外で遊ばせた方がいい!
(まあ、みんなそう思いますよね。)
なるべく子どもが小さいうちは、外へ連れ出して体を動かす楽しみを味わわせる!
休みの日は、いつもなら行けないような場所へ連れて行ってあげて、自然に触れさせる!
こうすると、子どもの精神的幸福度が上がるってわけですね!
子育ては長期投資!
「う~ん。自分(親)が外遊び好きじゃないから極力インドアで過ごしたいんだよね・・・。」という方!
すこ~しでいいから、外遊びの機会を増やしてみては?
幼少期、児童期の精神的幸福度はきっと将来の成長に影響するはず!
そして、もう一つ記事で衝撃的な事が!
調査をした38カ国中、日本の子どもの精神的幸福度は・・・・。
なんと37位!
自分が子どもの頃に比べると、道路で遊んでたら苦情が来るし、公園では野球やサッカーはできないし、秘密基地は作れないし。
そんなの、外遊びで楽しめる場所が減っているからしょうがない!
と、思いたいですが、ここはチャンス!!
親である自分がそう気が付いたなら、子どもに出来るだけそういった環境、つまり精神的幸福度が高まるような環境を作ってあげることが・・・・投資です!
未来ある子どもたちが、よりよく成長する伸びしろがあるんです!
今日の言いたかったことは・・・、子どもを外へ連れて行って、遊ぶ楽しさを味わわせてあげよう!です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!