子どもが自転車に乗れるようになる!【その2】

DSC_1126
運動能力を伸ばす

コレです!

自転車に乗れるようになる!キックバイク!

自転車に乗ることを目指すなら、この「キックバイク」を手に入れない理由はありません。

持っていない方で、「子どもに自転車が乗れるようになって欲しい!」と思っているならば、今すぐ買いです!

そのくらいおススメです!

そしてこの「キックバイク」、三輪車に食い気味で手に入れておくといいです。

三輪車が漕げるこうになってから、「もっとスピードが出て、カッコいいものがあるんだぞ~!」というように意識させておきます。

さて、この「キックバイク」の優れた点は、以下の2つです。

  •  両足が浮いた時のバランス感覚を養えること
  •  スピード感やブレーキ感覚も自転車と同じように味わえる

三輪車でペダルを回す感覚を身に着け、その後「キックバイク」で自転車に必要なバランス感覚とブレーキングを習得。

大人のゆっくり漕いだ自転車についてこれるレベルまでいけば、もう合格!

この時点でほぼ、自転車が乗れるようになる技能をほぼ身に付けているのです!

あとは、これら身に付けた技能がバラバラに習得されているので、一斉に発揮できるようにするだけ。

そうして、いよいよ自転車の検討をはじめましょう!

早ければ4歳前に自転車に乗れるようになってしまいます。

ちなみに「キックバイク」の購入について。

我が家はブレーキ付きのものを購入しましたが、一般にはブレーキがついていないものが多いように思います。

そして断然、ブレーキ付きがおすすめです。

理由は、自転車のブレーキングが学べ、安全に走行することを学ばせられます。

子供が自転車に乗れるようになると、親も楽になりまねよ!(お出かけが)

これから、三輪車やキックバイクを検討している方は是非試してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!ご意見、ご感想などいただけたら嬉しいです。

おすすめキックバイク!

うちで使っていたアサヒの商品。

最新のはちょっとフレームの形が違いますね。

同じくらいの値段で他にも似たようなキックバイク。

1万ちょっとしますが、安いのに比べるとホイールとタイヤがしっかりしていて、車体が安定します。