昨日は中秋の名月。
完全な満月は今日なんだそうですが、違いはわかりませんね。
見ましたか?
お月様。
我が家は食後にお月見散歩をしました!
日本の四季を感じるため、文化や教養を身に付けるためには体験することが一番かなと思って、外へ散歩に出かけたんです。
言葉で説明するよりも、実際に見て感じ取った方がいい!ということで。
とはいっても、子どもの興味関心は移り変わりやすいもの。
ゆっくり中秋の名月を楽しむ余裕はそんなになかったですが、綺麗な満月を見て感嘆の声はあげていました。
「お月様きれ~い🎵」
こうやって少しずつ体験を積み上げていくのが大事かなぁって思ってます。
これも投資の考え方と一緒ですね。
一回体験したからどうってことはないですが、こういった体験が積み重なることで、心の中に何かが刻まれていく。
そう考えてます。
百聞は一見に如かず。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。