本当に効果がある!自分自身を成長させる簡単な事。もちろん子どもとっても!
そろそろ一年が終わりますね。 まだ残っているけど、部屋の片付けや掃除もほとんど終わりました。 いよいよ、新しい年を迎えよう!って気分になっている私です。  …
そろそろ一年が終わりますね。 まだ残っているけど、部屋の片付けや掃除もほとんど終わりました。 いよいよ、新しい年を迎えよう!って気分になっている私です。  …
今の世の中って効率が重視されすぎているような気がします。 なぜかって? 溢れる情報。 溢れるエンターテイメント。 SNS。 数十年前と比べると、人間を取り巻く環境の…
私は日本という国が大好きなので、子ども達にも日本を好きになって欲しいし、興味をもって欲しいと思ってます。 ところが、今の生活様式や幼稚園、学校だけでは日本の文化を学…
「ねぇ。ねぇ、ねぇ・・・。」 我が子がこうやって言いにくそうに声を変えてくるときは、たいてい「おねだり」。 先日、久しぶりに映画「スターウォーズ」を見たので、おもち…
娘とスーパーに買い物に出かけた時のこと。 我が家は買うものが決まっているので、大体いつものルートでサクッと済ませるのですが、たまには必要のないルートを散策してみます。 先日もいろ…
コロナ渦で暗い話題ばかりの世の中だけど、良かったなと思うところもありました。 それは、昔のアニメを見るようになったこと。 いや、正しくは昔のアニメから学ぶことがあった! というのかな。 &nb…
自分が子どもの頃、家で音楽を聴くというのはカセットテープを使っていた。 アラフォーの方は懐かしいですよね! カセットテープ。 小さい頃は音楽というより、自分の声を録音して遊んだことが多かったですが。 &nb…
子どもの成長の一つに、「言葉を話す」というものがあります。 人は当たり前のように言葉を交わしますが、その「言葉を話す」という成長の仕方にも個人差があるようです。 これは、もともと…
子どもが成長してきて、もう近所の公園の遊具は飽きてしまった。 子どもの相手をするのは疲れるし、何か夢中になって遊んでくれる環境はないものか? そんな時に、こんなアイテムはいかが?…
日本に生まれてよかったなぁって思う瞬間はいろいろありますが、この四季に関してもいいなぁと思います。 それは、季節の移り変わりによって時の流れを実感できること。 また、季節によって自然の風景が変…