デジタルな世の中になってきて、いわゆる普通のアルバムを作っている家庭は少なくなってきているのでは?
数十年前の、我々が子どもの時と違って今はデジカメやスマホで写真が撮り放題。
そして、パソコンやスマホで見放題。
そんなんだから、写真はいつでも見られると思って撮ったものはしばらく放置してしまう。
気が付けば、膨大な写真の量に。
ここまで来ると、整理するのも面倒だし、あまり見なくなるんですよね。
整理されていても、どこに何があるのか?
日付だけじゃ・・・・何をした時なのか全然わからない。
もちろんタイトルをつけて綺麗に見やすくされている方もいるとは思いますが。
そうなると、本棚にあって、手に取って3秒後にはもうあの頃の世界が広がっている!
ってな状態がいいと思うんですよね。
会話をしていて、昔の我が子の可愛い表情やしぐさ、行動の話になった時、すぐさまその世界に行けるもの。
それが!
いわゆる普通のアルバム。
うちも作ってます。

まあ、作るのに手間はかかるんですが、1冊で100枚~200枚くらいの写真に絞っておけばいいと思います。
価格は数千円ほど。
近所の「コイデカメラ」に写真が入ったSDカードを持ち込む。
専用の機会に差し込むと、自動で写真を配置してくれる。
後は、写真を入れ替える作業をするだけ。
ここがちょっと面倒なポイント。
細かく見だすと、結構時間が取られる。
でも、その作業が終われば、一時間ほどでアルバムの出来上がり!
買い物でもしていれば、あっという間です。
年度ごとに作ってもよし。
イベントごとに作っても良し!
(イベントごとに作っていたら、膨大なアルバムの量になりそうですが・・・。)
これは、プレゼントにも最適ですよ!
遠く離れた祖父母への!
うちは、祖父母宅に遊びに行った時に一緒に写った写真をたくさん撮っておきます。
そして、帰ってきたらすぐにアルバムにして、お礼のプレゼントとして贈ります。
すご~く喜んでもらえますよ!
アルバムを作成しておくこと、おすすめです!
終わりに「コイデカメラ」さんの情報です!
うちは店舗が近くにあるので、直接アルバムを作りに行きますが、どうやらネットでもできるようですよ!
↓↓↓
https://www.koide.jp/service/printmenu/photobook/yearalbum/
コイデカメラさんの「Year Album(イヤーアルバム)」
最後までお読みいただき、ありがとうございました。