春という季節。
子どもにとっては春休みなので余裕がありますが、大人はそうでもないです。
だから、お花見をしたいなぁと思ってもなかなか時間が取れない。
時間がとれたと思っても、大人の都合を優先してしまうことが多いと思います。
お花見と称して、お酒を楽しむ会ってやつですね。
まあ、それも大人同士の付き合いで大切な事なのですが、ここは子育て目線で考えます。
桜が咲く期間は限られている。
そして、こんなに綺麗に見える花も他に類を見ない。
つまり、桜を楽しむというのは日本の良い文化を伝えるチャンスとも言えるんですね!
だからこそ!
少しの時間でいいから。
買い物の帰りにちょっと立ち止まるだけでいいから。
桜を見上げて、親子で話してください。
「・・・・綺麗だね。」
ってたった一言でもいいです。

気もちを込めて。
そういった、親子での体験が今後の子どもの感性に大きな影響を及ぼすと思います。
(たぶんね!)
でも、桜が綺麗な季節だからのんびりしたいですよねぇ。
(本音)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。